1936年 | 大阪市東区鎗屋町1丁目に、各種織物商 光井商店を創業。 内地ならびに中国、東南アジア方面の輸出業を営む。 |
1942年 | 東光商事株式会社を創立。(大阪市東区唐物町3丁目) |
1947年 | 本社を大阪市東区本町1丁目に移転。 絹、人絹、衣料品の配給業務を行う。 |
1949年 | 本社を大阪市東区久太郎町3丁目に移転。 |
1953年 | 本社を大阪市東区安土町4丁目に移転。 |
1955年 | 東京都中央区日本橋浜町2丁目に東京支店を開設。 |
1970年 | 不動産部門を分離し、「東光不動産(株)」を設立。 香港に事務所を開設。 |
1971年 | 東光リミー株式会社を設立。 |
1973年 | 香港に「東光商事(香港)有限公司」を設立。 |
1974年 | 東光商事㈱ 東京支店を開設。 |
1984年 | 東光商事(株)東京支店を千駄ヶ谷の現在地に移転。 |
1986年 | 代表取締役会長に、代表取締役社長 光井司郎が就任。 代表取締役社長に、代表取締役副社長 光井良治が就任。 |
1992年 | 上海事務所を開設。 |
1994年 | 上海東商貿易有限公司を開設。 |
1999年 | 「新東商国際貿易(上海)有限公司」を設立。 |
2001年 | ニューデリー事務所を開設。 |
2017年 | 相談役に、代表取締役社長 光井良治が就任。 代表取締役社長に、取締役副社長 光井啓祐が就任。 |
2018年 | 3月 本社を大阪市西区土佐堀に移転。 |
1911年(明治44年)~ 2004年(平成16年)滋賀県出身。
15歳で大阪船場の西武商店に奉公。
1936年(昭和11年)に弊社のルーツとなる「光井商店」を創業。
1942年(昭和17年)には「東光商事株式会社」を創立。
1950年(昭和25年)以降は東アジアのみならずアフリカ、中近東、中南米、アメリカと世界市場を開拓し、輸出貿易事業を展開。
また海外の拠点作りに注力し1967年(昭和42年)には台湾に合併会社を設立。
1973年(昭和48年)には香港現地法人を設立。国内においては大阪府箕面市に箕面繊維団地(多くの繊維関係企業が集積)の街づくりに尽力。
大阪繊維協会の会長職に就任した1973年(昭和48年)以降も数々の要職に就き、業界全体の発展に貢献。
1943年(昭和18年)兵庫県出身。
1966年(昭和41年)に東光商事株式会社に入社。同社企画室長、取締役、副社長を歴任。
1986年(昭和61年)代表取締役社長に就任。
1970年代初頭(昭和40年代中頃)、基幹事業である繊維輸出から製品輸入へ事業体制を移行。
1992年(平成4年)には上海法人を設立。
「誰にでも平等は公平とちゃいまっせ」という実直なモットーを反映した人事制度や、働きやすいオフィス・ITインフラ整備を推進。
また「公益財団法人 日本繊維検査協会:理事長」、「協同組合関西ファッション連合:名誉理事」、「大阪船場繊維卸商団地協同組合:理事・相談役」を努めるなど繊維業界の発展に尽力。
1972年(昭和47年)兵庫県出身。
甲南大学経営学部卒、株式会社トーメンを経て1999年(平成11年)東光商事株式会社に入社。
同年、ボストンに留学。
2000年(平成12年)からニューヨークのホフストラ大学に学び、MBA(経営学修士)を取得後、2002年(平成14年)からHYコンサルティング・ニューヨーク社に勤務。
2004年(平成16年)東光商事株式会社 取締役営業副本部長
2005年(平成17年)常務取締役
2007年(平成19年)専務取締役
2010年(平成22年)取締役副社長を経て、2017年(平成29年)6月、代表取締役社長に就任。